このたび、金光教本部教庁布教二部から近藤金雄部長、利光康二次長、金光新聞編集室から冨田顕夫室員、当センターから楠木信浩所員が、5月16日から31日まで南米に出張しました。現地教師および信奉者と懇談を行い、アスンシオンでは金光教公開講演会やブラジルで開催された南米信奉者大会に出席しました。 続きを読む
作成者アーカイブ: kic
KICインターンシップ研修が開始いたしました。
5月10日より、大崎教会在籍、田中真人さんのKICインターンシップ研修が開始いたしました。研修に先立ち、真人さんは以下のように抱負を述べました。
「人生は航海のようなもの。今年の4月に金光教学院を卒業しました。KICでインターンシップを受ける機会をもらって嬉しいです。私は、これまでに会社員として働いたり、オーストラリアに住んだり、クルーズ船で仕事をしたり、気仙沼でボランティアをしたりと、たくさんの経験をさせてもらった事に感謝しています。それぞれはまったく関係のないような事柄に思います。しかし、全ての事柄は、チェーンのように繋がっています。もし一つでも欠けていれば私は、ここにいなかったでしょう。神様は、私についていてくださりこの機会を与えてくださったのだと思います。
金光教学院では、アメリカからの本部研修生のボビーと私は同班であり、ルームメイトでした。私たちは、多くの事を語り合いました。そして、私は、日本の人たちの為だけでなく、世界中の人たちの役に立ちたいと思い始めたのです。
私は、人を助けることは、自分たちが助けられる事であり、人と人とが助け合うのが神様の願いなのだと発見しました。私は、本当に人の役に立てる人間になりたいと思っています。
世界中にたくさんの難儀があります。今、私たちは、神様の願いを成就するために、何かを始めなくてはなりません。
KICでのインターンシップは、私の世界観を広げ、たくさんの事を学ぶことができ、そして教祖様の教えが、どういったものなのかを考え、学ぶ事ができると思います。
この研修は、ハードなものになるかもしれません。私には、みなさんの助けが必要です。金光教の信心が世界中のもっと多くの人たちを救うことができると信じています。
いつか、みなさんに会える日を楽しみにしています。」
社会で様々な経験を積み、国際センターにやってきた真人さんの、更なる成長に乞うご期待!
南米で公開講演会、信奉者大会が開催されます!
このたび、南米パラグアイで公開講演会が、ブラジルで信奉者大会が開催されます。
5月19日(日)には、アスンシオン市内において、「アスンシオン金光教公開講演会」が開催されます。講演会の内容は、ビデオを使った金光教紹介、金光教本部布教二部長・近藤金雄師による講演が予定されています。
また、5月25日(土)、26日(日)の日程で、ブラジル・ビリグイ教会において、「教祖130年南米信奉者大会」が開催されます。こちらは現地信奉者による記念講演の他に、映画「おかげは和賀心にあり(ポルトガル語字幕)」上映会、そして教祖130年記念祭典が仕えられます。
布教二部長、次長、金光新聞スタッフに加えて、当国際センターからは、楠木信浩所員が参加し御用にあたります。
イギリスで金光教集会を開催します!
金光教国際センターでは、下記の通り、イギリス・ロンドンで集会を開催いたします。集会では、祭典、教話、信心おはなし会を行います。
イギリスおよびその周辺地域に在住の信奉者や、金光教に興味をお持ちの方がおられましたら、ぜひ参加をお勧めください。また、金光教国際センターまで連絡先など情報をお知らせいただければ、直接ご案内をさし上げます。皆様のご協力をお願いいたします。
また、6日(木)には小さな子どもをもつお母さんの集まりを開きます。興味のある方がおられましたら、詳細をお知らせいたしますのでご一報下さい。
●イギリス集会
日時:6月8日(土)
10:00~12:00 信心おはなし会(日本語グループと英語グループ)
13:30~16:30 祭典・教話・懇談会(日英両語)
場所:ロンドン市内Imperial Hotel (ラッセルスクエア駅徒歩3分)
Russell Square, London WC1B 5BB, UK
+44-(0)20-7837-3655
★詳細は金光教国際センターまでお気軽にお問い合わせ下さい。
〒113-0033 東京都文京区本郷2-17-11
電話03-3818-3701
FAX 03-3818-3793
Eメール kic@konkokyo.or.jp
facebook http://www.facebook.com/KIC1993
Twitter @konkokyo_kic
天地金乃神大祭
平成25年度天地金乃神大祭が、3月31日、4月4日、7日、10日の4日にわたり、教主金光様ご祭主のもとに麗しく仕えられ、全国からたくさんの信奉者が参拝されました。
動画→http://web-konkokyo.info/data/m1366181715
Face to Faith No.76
第4回布教する女性の集いが開催されました。
金光教ハワイ区域と北米区域合同の「第4回布教する女性の集い」が2013年1月25日から27日にかけ、ハワイ州ホノルル教会にて開催されました。テーマは〈初代の信心を今に現そう:女性パワー!〉でした。集いの内容について、ワヒアワ教会の矢野礼子先生、エドナ先生から、以下のようにご報告いただきました。ご覧下さい。 続きを読む
ブラジル・リオデジャネイロに新しい教会
1月13日、金光教リオデジャネイロ教会の開教式が執り行われました。モジダスクルーゼス教会の秋山誠二先生がその様子をリポートして下さいました。ご覧ください。
5年前、大石正道先生夫妻がリオで布教を始められました。夫婦一丸となって布教を進め、ブラジル人のソランジェ先生を教導されました。その後、大石先生夫妻は日本で教会を後継するために帰国される事となり、ビリグイ教会の末永満先生がリオ教会を引き継がれることとなりました。
続きを読む
北米出張
北米区域では同区域の年間計画・活動内容を議論するHouse of Delegates(北米区域教団会)とMinistry Board of Review(北米区域教師会)が毎年行われています。これに合わせて、金光教国際センターの森本幸恵次長は2012年12月4日から13日にかけて北米区域に出張し、両会議を傍聴したほか、北米センターとの情報交換や、バンクーバー教会、サンフランシスコ教会、フレスノ教会、サンノゼ教会に参拝し信奉者との懇談を行いました。
教団会では森本次長が、御本部で仕えられる教祖130年生神金光大神大祭に参拝することの意義について話した後、「神人あいよかけよの生活運動」について日本での取り組みを紹介しました。その後、北米区域でどのように運動に取り組んでいくかなどが話し合われました。
教師会では区域の活動や教師育成プログラムについて意見が交わされました。
オーストラリア集会を開催しました
金光教国際センターは、教会のないオーストラリア地域での布教の取り組みとして、2012年12月1日、2日の日程で、シドニー市内にて金光教オーストラリア集会を開催しました。
この試みは1999年の第一回集会から数えて、今回は実に7度目となります。
11月30日には、シドニー大学にて英語字幕映画『おかげは和賀心にあり』の上映会を行ない、冒頭に国際センターの木本雅史所員が金光教の紹介を行いました。上映後の懇談会では、イエス・キリストの研究を行っている参加者は「教祖直筆の教典が現存しているということは、金光教信奉者にとって大変幸運なことだ。私のように、イエスを研究する者にとっては、2000年経った現在、彼自身の残した事跡にたどり着くことや、新たな発見をするというのはほとんど不可能なのだから。」と述べ、また別の参加者は、金光教の教典や、アニメ版『金光さま』についても興味を持ち、資料の送付を希望されました。
12月1日には、日本人信奉者を対象とした「信心おはなし会」を開催。国際センターの楠木信浩所員が、いくつかの教祖の御事跡に触れて講話し、その後参加者が、それぞれの信心の体験談を語り合いました。
翌2日には祭典が日英両語で仕えられ、参拝者による献花と御祈念が行われました。祭典後には教主金光様にお下げいただいた御神米を参拝者それぞれが頂き、木本所員による教話が行われました。
集会の最後に、参加者たちは、これからのオーストラリアでの信心の展望について、バーベキュー大会のような、集会参加者を中心とした集会の企画・実施や、オーストラリアに住んでいる、まだ出会ったことのない金光教信奉者たちとの交流促進を願って、これから互いに連絡を密にして行こうと語り合いました。