アメリカ人信奉者が見た被災地

 国際センターで御用していた2人の北米区域信奉者が、4月15日から17日まで、東日本大震災の被災地気仙沼に赴き、ボランティア活動にあたりました。2人は、ボランティア活動のベースである金光教気仙沼教会の大祭に参拝し、被災者の住宅や、再開の準備をしているホテルの清掃などにあたりました。2人は次のように感想を述べました。
 感想の全文は、国際センターフェイスブックページのノートで見ることができます。http://www.facebook.com/KIC1993

スコット・ウォン(バンクーバー教会):
「アメリカでは、2011年3月11日の震災が起きてから何週間かで、地震と津波の主な報道の流れは終わりました。その後、You Tubeの映像が次々にアップされ、地震のパワーと津波や火事の被害を映し出しました。ボランティアをしてみると、大惨事のリアリティが身にしみました。またあるボランティアが私を変えました。それは、ある家族の取り壊される予定の家から、身の回りのものを運び出すお手伝いをしたことでした。この作業は、津波被害にあった地域の人々の苦しみの大きさを痛切に感じさせました。You Tubeの映像では、押し寄せる波と猛烈な炎は映し出しましたが、人々の生活に与えた衝撃は映し出しませんでした。この家族の家には、一階には何も残っておらず、二階には泥が何層にも重なっていました。ほぼ全ての所持品が泥をかぶっていました。この家族の人生に起きた衝撃を思い返すと、悲しみで身が震えます。何千人もの人々の人生に起きた衝撃を考えると、耐え難い悲しみを感じます。宮城県の被災地がよみがえることを、打ち砕かれたいのちが癒されることをご祈念しています。」

ロバート・ジュリエッティ(シアトル教会):
「滞在中、被害を受けたたくさんの地域を訪問しました。私は、ビルの中に押し流された何台もの車や、崩壊した防波堤、陸に置き去りにされている船、建物の基礎の部分だけが残り、全ての家屋が一掃されているところなど、巨大な廃墟を見ました。これまでの人生で見たことのないものをたくさん目撃しました。ここは地震と津波の危険さえなければ、地球上でもっとも美しい地域の一つです。眺望は素晴らしく、海岸近辺は、広大なおかげそのものです。ここは、昨年から、大変重要な復旧を行ってきましたが、災害以前の状態に戻るまでには、まだまだ長い道のりが必要です。私は、いつの日か気仙沼が、生き残った人たちのたくましい社会となり、かつてないほど立派に復興することを信じています。」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>